輸送の安全に係る情報の公開について

2024年04月15日

1.輸送の安全に関する基本的な方針

  1. 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。また、全社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
  2. PDCAを確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性を図る。
  3. 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

  • 輸送の安全に関する法令及び規定を順守します。
  • 輸送の安全の確保が最も重要であり、バス事業者の使命であることを深く認識し職務を遂行します。
  • 安心体制を適切に維持するためPDCAを実施し、輸送の安全性の向上に努めます。
  • 事件、事故、自然災害発生時には現場対応(乗客救助処置等)、事故報告、情報収集を徹底し安全を守る行動を優先します。

2.輸送の安全に関する目標及び達成状況

※自動車事故報告規則第二条に基づく報告事故

3.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置

〇ドライブレコーダー、衝突被害軽減ブレーキを搭載
 事故防止の観点からドライブレコーダー並びに衝突被害軽減ブレーキを導入しております。
〇ヒヤリハット情報の収集と共有
 全運転者より情報を収集し共有化に努めています。
〇改善
 従業員からの意見や提案に関して、代表取締役(又は専務)に報告・連絡・相談を行い改善策を検討し実施しております。
 

4.輸送の安全に係る情報の伝達体制、その他の組織体制

※資料1及び資料2の通りとなります。

5.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況

〇新入社員運転者への教育(座学・走行訓練)
〇適齢運転者への教育(座学)
〇全運転者を対象とした年間の教育計画に基づく安全教育の実施
〇点呼時における運転者の体調管理(把握)、アルコールチェックによる飲酒状況の確認、当日の運行スケジュールについて再確認を実施
〇全運転者への適正診断実施

6.その他(安全管理規定/安全統括管理者)

【安全統括管理者】
 代表取締役 大城 隆司

お問い合わせはこちらから

098-888-2253

営業時間 9:00~18:00

お問い合わせ

貸切バス申し込み用紙